ミッション:日本の働き方を変える

ビジョン : ハタラクをもっと愉快に爽快に

Bright Work Hub 株式会社は
『一人一人の価値が生かされ、互いの気づきから新たな価値を生み出し続ける組織づくり』
を目指し、課題に合わせた意識へ働きかけるアプローチで、
組織と人の可能性を広げる各種サービスをご提供します。

Bright Work Hub株式会社 ご提供サービス

ORSC®システムコーチング®
パーソナルコーチング(準備中)
課題別 体験学習ワークショップ
イベント司会・モデレーター
講演
組織風土改革伴走コンサルティング

代表 吉田 留津子 略歴紹介

日系・外資 IT企業勤務経験を持つ。
ハードウエアー開発エンジニア、セールスエンジニア、プロダクトマーケティング、プロジェクトマネージャ、営業など、いずれもグローバルチームとの連携を必須とする多様なロールを担う。 前職となる、シスコシステムズ社におけるプロジェクトマネジメントロールにおいて、主に多国籍・異文化チームでのデリバリーを担当する。買収や技術先進性・複雑性の高いソリューションのプロジェクトマネジメントを得意とし、多様性が持つ可能性の広がりに魅了される。 

2012年よりシスコシステムズ社社内における、経営戦略およびDE&I戦略を一環とした、社内風土の変革を支えるアンバサダープログラム ”Flexible Work Practices(柔軟な働き方の実践)活動 初代リーダーとして立ち上げに尽力する。 

2018年シスコシステムズのGreat Prace to Work一位 初入賞に伴い、社内外からのアンバサダープログラムへの関心が高まる。初代リーダーとして、全ての変遷に関わっていたことから、アンバサダー文化育成についてのノウハウをご提供するプレゼンを担う。<参考記事:制度やツールをそろえるだけでは「働き方改革」は浸透しない 草の根的に文化を根付かせるアイディア> 同時期、自作のインクルーシブワークショップを社内や社外公共団体様へご提供する。

2023年 多国籍・異文化・多様性の価値を広めることが自身の使命と捉え、「日本の働き方を変える!」をミッションとした、Bright Work Hub株式会社を設立。 以後、これまでの組織変革の実践経験と知見を活かし、 日系・外資企業様へサービスをご提供している。

社外において、2014年 Women in Technology Japan (WITJ)設立当初より現在に至るまで、メンターロール および、2013 - 2015年 J-Win 第4期 グローバルリーダーシップ分科会リーダーを担う。

Bright Work Hub 株式会社
代表取締役社長 吉田 留津子

資格:
- Project Management Professional(PMP)
- Organization and Relationship System
Coaching Certificate(ORSCC)
- PRINCE2(@2017)
- Well Being Dialogue Facilitator

経歴詳細: Linked in Rutsuko Yoshida

お客様の声 / Customer Voices

<準備中>

<準備中>

Links

News & Information