ミッション:日本の働き方を変える

ビジョン : ハタラクをもっと愉快に爽快に

Bright Work Hub株式会社 ご提供サービス

ORSC®システムコーチング®
課題別 体験学習ワークショップ
イベント司会・モデレーター
講演
組織風土改革伴走コンサルティング
Co-Active®パーソナルコーチング

代表 吉田 留津子 略歴紹介

Bright Work Hub 株式会社
代表取締役社長 吉田 留津子

資格:
- Project Management Professional(PMP)
- Organization and Relationship System
Coaching Certificate(ORSCC)
- PRINCE2(@2017)
- Well Being Dialogue Facilitator

経歴詳細: Linked in Rutsuko Yoshida

推薦メッセージ / Recommendation

吉田さんのキャラクターは、クリエイター、お笑いタレント、モーレツ仕事人間、20歳代男子。彼女と10年以上つきあっているのは、信頼があるから。社会は信頼関係が9割、でも信頼関係を築く機会は少ない。BWHのワークショップを最近受けたが、信頼関係構築の機会を提供するところがすごいと思った。

公認会計士 片桐春美 様

Based on our positive experience and Rutsuko's long-standing dedication to empowering women in technology, I wholeheartedly recommend her services for coaching, whether on a corporate or individual basis. Her expertise in change management and team building is exceptional, and I am confident that she can bring significant positive change to any organization or individual she works with.
 → Click HERE for the full text

私たちのポジティブな経験と、技術分野の女性のエンパワーメントに対する 留津子の長年の献身に基づき、私は企業ベースであれ個人ベースであれ、彼女のコーチング・サービスを心から推薦します。彼女のチェンジマネジメントとチームビルディングの専門知識は並外れており、彼女が関わる組織や個人には、大きなポジティブな変化をもたらすことができると確信しています。
→全文はこちらへ

Annie Chang
Founder of Women In Technology Japan

常にポジティブな思考、いかなる状況においても臆することなく挑戦し続ける揺るぎない姿勢、
長年の経験によって培われたクリエイティブな直感力・・・
先日開催された社内トレーニングでも、 留津子さんの魅力で参加者一同が惹きつけられました。

M.E
日系航空運送業

お客様の声 / Customer Voices

システムコーチングを導入したきっかけ

コロナ禍から新会社として立ち上がって4年目を迎え、支店所属メンバーも変わる中、結束を高めたかったため
日系航空運送業

今回参加したチームメンバーの「関係性」に着目した考え方や捉え方に関して、これまでと異なる視点が欲しいと思ったから。
日系IT企業 50代男性

自身の退職にあたり、組織立て直しの道筋を作りたかったため。
日系金融業 50代男性

どんな気づきや学びが得られましたか?

システムをあるがままに見て感じてシステムの声を聴いてかかわっていく事が自分には一番必要と気づいた。これまでは、この組織はこうだな?こうにちがいない。と予断を持ちがちであった。
日系IT企業

自身がネガティブになる時の傾向、フラットでいるための方法など、日々の業務に活かせること。
日系航空運送業

想定外の人事発表がされたにも関わらず、最後まで安定したシステムコーチングを実施いただき、誠にありがとうございました。最後はどのようなこのコーチングの結末が導かれるのか、正直不安な面もありましたが、あんなにも清々しい最後の日に至り、システムコーチングの素晴らしさを身をもって体感できたこと感謝申し上げます。
日系金融業 50代男性

ご自身にどんな気づきや学びが得られましたか?

概念の共有から入る際に、どういったアプローチをすると答えに近づけるか、工夫の仕方がわかりました。
会話の進め方にかなり影響を与えたと思います。
日系IT企業 40代男性

チーム内で目的の一致を試みるような言動が増えたように思います。
日系IT企業 50代男性

チームにどんな気づきや学びが得られましたか?

概念の共有から入る際に、どういったアプローチをすると答えに近づけるか、工夫の仕方がわかりました。
会話の進め方にかなり影響を与えたと思います。
日系IT企業 40代男性

チーム内で目的の一致を試みるような言動が増えたように思います。
日系IT企業 50代男性

発言に、前向き、能動性を感じられるようになりました。
日系航空運送業 50代男性

セッションは毎回楽しみであると同時に、私たちにとって向き合うのが難しいテーマも多く、挑戦でもありました。
言葉にしきれない思いや、本音をぶつけるには勇気が必要な場面でも、留津子さんが微細な反応やシグナルを丁寧に拾い上げ、対話の架け橋をしてくださいました。
毎回のセッション後には、チーム内のつながりが一層深まったことを感じ、次のセッションが待ち遠しくなっていました。
全セッションを終了後は、チームとして「自分らしくいられる感覚」がより強くなったこと感じます。
そんな強い繋がりをもったWITJちゃんを一緒に築いてくださり、本当にありがとうございました!

Cali Matsunaga
WITJ - Support Member

留津子さんのガイドのおかげで、他者とのコミュニケーションを通じて大きなブレイクスルーがありました。
今後のフェーズでは、留津子さんからの質問を自分に問いかけ、取り組んでいきたいと思います。
スタートアップ企業  20代

Links

News & Information